航海終了!
タワーです。
『ひなた号の冒険』への乗船は今回で3回目。
毎回、成長していく子どもたちに置いていかれないようにと気合いの入る舞台です。
今回の『ひなた号の冒険〜ゆめの描いたオリーブの木〜』では今までの倍近く踊り、しかもソロパートありで歌まで歌いました。
本番ではめちゃくちゃ楽しかったけど、元々歌もダンスも得意じゃない(^_^;)
中学校の先生たち(タワーが校長)という役どころで、主人公のゆめの想像の中で先生たちが急にご陽気に踊り出す、というシーンがあるのですが、そのシーンのダンスがとても難易度が高かった。
最初の振り付けの日に理解の範疇を超えて思わず棒立ちになったほど。
ダンサーさんのドキュメントとかでパパパッ!っと振り付けしていくやつあるじゃないですか?
アレです。(実際はそれよりもゆっくりだと思いますが…)
なのに、その早い流れに他の役者さんたちは皆ついていってる!
なんと、他の先生役の役者たちは皆ダンス踊れる人ばかりだった!!
何なら普段ダンス教えてる人もいるし!!!
タワー大ピンチ!!!!
でもそれが僕たちが踊る最初のダンスなわけで……
一人だけ足を引っ張るわけには行かない。
青ざめながらなんとかフリを覚えようと、振り付け稽古の様子を撮った動画をみながら自主稽古して、でも覚えきれずに、さも全体の足並みを揃えるためのフリしてみんなを巻き込んで稽古場でも何度も練習に付き合ってもらいました(^_^;)
ミュージカル経験者やミュージシャン……
そして付き合ってくれた先生役のみんなありがとう。
そして、踊るたびに死にそうになるほど息が上がりました。
でも全力で歌い踊ると気持ちいいんだよなー♪
ひとまず今回はここまで♪

| 固定リンク
コメント